内視鏡検査ができる東京・本郷メディカルクリニックを調べてみました。多くの症例を持つ胃カメラの専門医師や検査方法、使用機器、口コミ等を紹介しています。
本郷メディカルクリニックは、大腸内視鏡の専門医が認める、達人と呼ばれている医師が検査してくれるクリニック。
完全予約制で、現在では通常診療は原則として行っていないようです。本郷メディカルクリニックは、内視鏡学会の指導施設にもなっているのだそうで、院長が1998年に内視鏡学会で発表した直線的挿入法を採用されているようです。
直線的挿入法は、内視鏡が腸管に張力を加えずにソフトにゆっくりと挿入れるとのこと。その結果、多くの方が機械が入っている異物感を感じにくいのだそうです。さらに精神的な緊張感をとるために軽い鎮静剤を使います。イメージ的にはお酒に酔ったような状態になり、心地よくリラックスするレベルで検査が受けられるそうです。
また、本郷メディカルクリニックの消毒液は現時点で最も強力な消毒薬(=高レベル消毒)とされているフタラール、過酢酸と強酸性水を併用しています。
高レベル消毒を使って、10分+強酸性水消毒を行っているとのこと。これは、内視鏡学会のガイドラインの3倍という高いレベルの消毒なのだそうです。
クリニック名 | 本郷メディカルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都文京区本郷5-26-2 |
アクセス | 本郷三丁目駅 |
診療時間 | 完全予約制で通常診療は原則として行っていない。 [診療日]月~火曜/木~土曜 |